エネルギーを奪われないために関わってはいけない人
あなたの身の回りの人間関係で人生の幸福度は変わります。
環境は人に影響を与えるもので、その人の人生に直結します。
だからこそ、人間関係のコントロールは必要になります。
気を遣い過ぎる人間関係や嫌いな人に囲まれた環境って超絶疲れますからね。
そのうえエネルギーも吸い取られ、何かとやる気が削らていきます。
そこで必要なのは、エネルギーを奪われないためにも関わらないようにした方がいい人達との接触を減らすことです。
関わりを減らすことによって、無駄にエネルギーを奪われることを減らすことが出来ます。
エネルギーヴァンパイアを避けてエネルギーを余らせることは重要なのです。
関わってはいけない人も様々いますが、特に関わってはいけない人を3つ紹介したいと思います。
求めていないアドバイスをしてくる人
自分の考えを人に押し付けている人いませんか?
そんな方がよく言う言葉は・・・。
「あなたのためを思って言っているのよ」
この言葉は、まじめな人ほど苦しめられます。
あなたの為にと言っておきながら、自分の価値観を押し付け、他人の領域に土足で踏み込む人だと思いませんか?
結局あなた自身がどう考えているかが重要であって、言っている人は言葉に責任を持たないものです。
無責任にアドバイスをする人からは離れたほうがいいでしょう。
但し、自分が求めたアドバイスは聞きましょう(^^♪
感情的になってキレる人
感情起伏の激しい方、怒鳴ったりモノに当たる人が該当します。
こういう人には論理が通用しません。
一目散に逃げてください。
自分が我慢すれば・・・・と思いがちですが、無理です。
私の周りにもいて逃げましたが、その選択は正しかったと今でも思っています。
一緒にいるだけでエネルギーを吸い取られますし、別の場所にいてもその人のことが頭から離れないのはこの上なく苦痛です。
Takeばかりする人
相手の時間やモノ・お金など、Takeばかりする人いますよね?
Takeばかりの人は、相手から恩恵があっても当然と考え「どうやってもっともっと搾取しようか」と考えます。
モノやお金だけでなく、目に見えない時間やエネルギーも奪います。
勇気をもって縁を切ったり、少しずつ離れることをお勧めします。
人との距離感をどのようにするといいのか分からない人に、勝間式 超コントロール思考の「人間関係をコントロールする」話が分かりやすいと思います。
私も何度か読み返していますが、スッキリと腑に落ちます。
「そうは言っても簡単には出来ない」と思う方いらっしゃると思います。
そんな方は、まずはモノの断捨離から始めるとやりやすくなります。
とにかく要らないものを捨てまくります。
家の中の物を捨てて気持ちに整理や余裕がでてくると、人間関係が見えてくるものです。
余裕が出てくると客観的に考えられるようになります。
悪影響を与える人間関係は、あなたにも相手にもお互いにとってよくないです。
長い目で見た場合、現状に固執して関係を続けるほうがお互いをダメにしていきます。
自分はどういう人間と付き合い、どういう人間と付き合わないようにしようか?
目先ではなく、必ず「中長期目線」で判断をすることをお勧めします。
周りの人がいい人と言っても、あなたが違和感を感じたら逃げるべきです。
自分の直観を大事にしたらいいと思います。
コメント