本の断捨離の目安は本棚に収まる量、本が少なくなると掃除が楽に
本の断捨離の目安は本棚に収まる量にすること。本が少なくなると掃除が楽になります。
しかし、仕事や学校帰りに近くを通ったからという理由だけでコンビニにより、なんとなく「いいな」と思った雑誌やモノなどを買い込んでいませんか?
そして、ほとんどのものは数週間も経てば興味を失い、捨てられるか放置されていきます。
購入した雑誌などをそのまま読まず、机の上などに”積みっぱなし”の状態を見ていると「読まなきゃいけない」という圧迫感に襲われ、「楽しみ」が「義務化」へシフトしていきます。
ぎっしり詰まっている本棚はホコリに抵抗を感じ、結局読まずにそのまま放置していませんか?
いつか読むからと置いているかもしれませんが、最後に読んだのは一体いつでしょうか?
そのホコリを払ってでもまた読み返す可能性はありますか?
私だったらホコリのかぶった本を読み返すのは嫌です。
部屋の本や雑誌が積まれてて気になっている人、思い立ったら吉日、断捨離しましょう!
片付けてスッキリさせると本当、気持ちいいですよ(*^-^*)
本の断捨離で重要なこと、断捨離のゴールを明確にしやり遂げることです
本を残す基準は「本棚に収まるようにする」と意識することでゴールが明確になり分かりやすいです。
ただ捨てればいい訳ではありません。
読みたいときに、すぐに気持ち良く本が取り出せればいいのです。
そうすることで厳選した本や雑誌・漫画本が残り、気持ちよく読み返すことが出来ます。
一度思い切って片づけをした後、また本を無駄に増やして大掃除するのは嫌じゃないですか?
スッキリさせると、今度は無駄に本の衝動買いがなくなり、余計な出費が抑えられます。
読み返さないだろうなあって思った本はネットオフに本を売るなり、捨てるなりしましょう。
ネットオフだと自宅に取りに来るので、思い切って捨てられます。
ブックオフとかで「あとで売りに行けばいいや」と部屋の中に置いておくと、いつまでも残ったままの可能性高いです。
自宅に取りに来るサービスを選択しましょう(^^♪
もし、欲しくなった時にまた買えばいいのです。
捨てて後悔して買う本は殆どありませんし、「あの雑誌捨てなきゃよかった~」と後悔する確率はもっと低いでしょう。
逆に、もうどこにも売っていない本・思い出の本とか・・・。
どーしても捨てたくない本は残し、本棚をキレイに磨き、大切に残しましょう。
大事な本たちなのにホコリがかぶって放置されているのは、自分を大事にしていないのと一緒ではないでしょうか?
大事な本達も自分のように大事にしましょう。
好きな本だけを手元に残すことで、自分の本当に大事なものが見えてくるかもしれません。
本棚は今の自分自身を映す”鏡”のようなものです。
さまざまなジャンルの本を読む読書家こそ断捨離を実践して、今の自分自身と向き合ってみましょう。
捨ててしまった本がまた読み返したくなったら?
最近は電子書籍化されている本が多いので、そちらに切り替えてしまうのもひとつの方法です。
雑誌読み放題サービス楽天マガジンを利用すれば、家の中に雑誌を溜め込むのを防ぎます。
月額380円(税抜)で約250雑誌が読み放題なので、色んな雑誌を読む人には経済的にもお得です。
マンガ好きの人には、DMMコミックレンタルがおススメ。
1冊95円からの宅配レンタルサービスで、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
本屋でもネットでも売ってなかった漫画本のレンタルを見つけたときには感激しました(笑)。
本当は買いたかったけど、借りて読めるだけでも嬉しかったです。
気になる漫画を1冊ずつレンタルしてもいいし、読みたい漫画を全巻まとめて一気に読むのもストレス解消になります。
片付ける目的はあくまでも「心地良い状態」を作ること。
本棚が片付いているだけでも、心地いい空間に近づくことが出来ます。
部屋でゆったりと本を読んで過ごす時間、乱雑に本が積まれた部屋で本を読む時間、あなたはどちらを選びますか?
コメント