お金

お金

頑張らないで節約、固定費削減のメリット

節約するとき、まずは食費から入る人いませんか?食費とかの変動費ではなく、固定費から削減をすることをお勧めします。固定費の削減のメリットは「一度の行動で多くの金額を節約することが出来る」ことです。そこで、無理せず減らせる固定費代表3つをご紹介したいと思います。
お金

無駄遣いを減らす3つの方法

特に使った覚えがないのに、気づいたら財布のお金がなくなっている…。そんな経験ありませんか? 「分かっていてもついつい使っちゃうんだよね~」と無駄遣いをついついしてしまう方に、無駄遣いを減らすために出来ること3つご紹介します。
お金

プレゼントのためのお金を貯める口座を持つ3つのメリット

寄付や人に贈り物をするためのお金を待機させる口座を持っていますか?「自分の収入10%を寄付がキツイ」と感じるのなら収入の1%から寄付をはじめてもいいのです。少額でも寄付やプレゼントのためにお金を貯める3つのメリットをご紹介したいと思います。
お金

家計簿を続けるための心得と3つのコツ

家計簿をつける目的は収支を把握することです 年末年始が近づくと、本屋さんで必ずと言っていいほど並ぶ家計簿ノート。 「来年こそは家計簿をつけるぞ!」と思い購入し、気づいたら挫折していませんか? まずは形からということで、本屋さんに行って家計簿...
お金

やっていい節約とダメな節約の違い

やっていい節約とダメな節約の違い コロナ自粛で家計見直しが必要に迫られている方が多いと思います。 私も結婚してからもうじき20年になりますが、色んな事ありました。 リーマンショック・東日本大震災、そして子供達の成長・・・。 試行錯誤をしなが...