プレゼントのためのお金を貯める口座を持つ3つのメリット

お金

皆さんは寄付や人に贈り物をするためのお金を待機させる口座を持っていますか?

ユダヤ人大富豪の教えの中であった話をきっかけに私も始めました。

金持ちになった連中は、お金のなかった頃から収入の10%を寄付していた。

私も毎月僅かな金額ですが、毎月積み立てています。

最初はやる気はなかったのですが、今では続けて良かったと思います。

今は寄付だけでなく、人へのプレゼント用としても活用しています。

専用口座を作るのもいいし、別財布に保管するでも構いません。

目で見えるように切り分けておくことが大切です。

自分の財布からお金が出ていくと「勿体ない」と感じてしまい、気持ちよく渡せなかったりもしますが、人のためのプレゼント口座からお金が出ていくと痛みを感じません。

他にも、プレゼントのためのお金を貯める口座を持つ3つのメリットをご紹介したいと思います。

人生の幸福度が上がる

人は与えられるより与える方が幸福度が高いです。

時間とお金を他人のために使う人は幸福度が高い傾向にあります。

他者を思いやり親切にする人は、そうでない人に比べて健康状態の良好な割合が大幅に高く、うつ状態を経験する確率が低いそうです。

プレゼントは相手も自分も幸せになれますよね。

貰うときも普段自分じゃ行かないお店のお菓子だったりすると新しいお店の発見にもなって、それを他の人にもプレゼントしたら喜ばれたり。

自発的に寄付やプレゼントが出来るのって凄く気持ちがいいものです。

ポジティブな出来事に目が向くようになる

小さな事でも幸せを感じやすくなります。

「寄付しよう」「プレゼント送ろう」って思った時に、パッとお金を使う。

実際やってみて、使ったお金以上の価値を感じます。

小さな幸福感の積み重ねがある人と、ないものねだりをしている人とでは人生の幸福度に差が出るのは明らかです。

良好な人間関係を維持できる

嬉しい事を共有できることは幸せです。

義務感でやるのはしんどいですが、してあげたいなあとか、ちょっとやってみようかな・・・。

それくらいの感覚がちょうどいいですね。

自発的なお祝いをすると相手も楽しんでくれます。

義務でやるとこうはいきません。

あれだけやってあげたのに・・・になってしまう。

最近あの人に会ってないなあ、顔見たいなあっていうきっかけにもなりますし。

今はコロナ禍なので中々会えませんが、落ち着いたら再開したいと思っています。

無駄な浪費が減る

プレゼントを探すのは結構大変ですし、時間もエネルギーも使います。

が、プレゼントという行為自体に満足感があります。

自分の浪費は満たされるのは一瞬だけだと思いませんか?

買った満足感がありますが、やがて冷めてきて、しまいには袋から開けることなくそのまま置かれるケースも・・・。

人は満たされていると無駄にお金を使わなくなる傾向があります。

結果、お金を使っているけどお金が貯まっていき、人に喜ばれるので一石二鳥です。

見返りがなくてそれに対して不満を感じ、ストレスになってしまうケースもあるかもしれません。

そんな時は無理して寄付したりプレゼントする必要はありません。

自分で自発的にしたいときに使う口座だと思えばいいのです。

「自分の収入10%を寄付がキツイ」と感じるのなら収入の1%から寄付をはじめてもいいのです。

今からでも、少額でも寄付やプレゼントのためにお金を貯めてみてはいかがでしょうか。

コメント