家計管理 子供が小さかった頃より何故か食費が下がってる? 物価高・光熱費高騰、我が家もダメージを覆っています。結婚して20年以上経過しましたが、光熱費がこんなに高かったことはなかったです。過去の家計簿を見ながらため息でしたが、何故か食費が下がっていました。参考になるか分かりませんが、私の見解を紹介します。 2023.02.26 家計管理生活のコントロール
家計管理 部屋を片付けるとお金が貯まるって本当? ミニマリストさんのブログやYouTubeで言われています。「お部屋を片付けるとお金が貯まる」これって本当でしょうか?私はミニマリストではありませんが、片づける前と後を比べてみると、お金が貯まるようになった気がします。貯まると感じる3つの理由を紹介します。 2022.11.06 家計管理生活のコントロール
家計管理 主婦歴20年以上の私が心がけている食費節約につながる行動3つ 主婦になって様々な食費節約術に挑戦してきましたが、失敗もいっぱいしてきました。他の人には節約になるけど、私にはその方法が合わなかったり・・・。試行錯誤しながら、この3つの行動が食費節約につながるのではないかと思いましたので、今日はそれを紹介したいと思います。 2022.10.06 家計管理生活のコントロール
家計管理 固定費を減らすためにやったこと:保険編 保険ってなんとなく決めて、そのまま入り続けていませんか?ライフステージが変わったり、毎月の保険料が家計の負担になっていると感じたときも、保険を見直すタイミングかもしれません。私が保険を変えるきっかけになった本2冊を紹介したいと思います。 2022.01.29 家計管理生活のコントロール
家計管理 固定費を減らすために我が家がやっていること 皆さんは節約というと、どこから削りますか?私は細かい節約が苦手で、必要なモノ・幸福度を上げるモノにはお金を使いたいと考えています。楽天経済圏で生活しているのもありますが、楽天経済圏でどのように固定費を節約しているかお伝えしたいと思います。 2021.11.14 家計管理生活のコントロール