掃除

目指すは「ほどほどの家事」で快適に

目指すは「ほどほどの家事」で快適に私の目指すところはほどほどの家事で快適に過ごす事です。そのためにも家事は避けて通れませんが、やる事が溜まるとイライラしがちです。イライラを減らしながら、快適な生活を送るために必要だと感じたことは、「手を抜け...
生活のコントロール

携帯音痴でもキャリアから格安スマホに移行

携帯音痴でもキャリアから格安スマホに移行最近、格安スマホや、SIMフリーのスマホと格安SIMを購入して利用している人も増えてきています。勝間式超コントロール思考 でも書かれていましたが、高所得者ほど格安SIMを利用している事を示す調査がある...
トイレ掃除

トイレ毎日掃除で受ける恩恵は?

トイレ毎日掃除で受ける恩恵は?「片づけは道具に頼り、如何に楽に出来るか」をモットーにしていますが、トイレ掃除だけは殆ど毎日しています。とは言っても、娘の仕事にしていますが(笑)。受験生の時、トイレ掃除を娘の毎日の日課にしました。何で受験生に...
掃除

掃除は道具に頼るべし

掃除は道具に頼るべしルンバを推奨をしている私ですが、家全体を全てルンバに頼るとかえってきつくなる場合があると思います。家中フローリングでバリアフリーの家でしたらルンバで殆ど賄えるかもしれません。我が家の場合、畳の部屋が多く段差がありますし、...
掃除

片づけるコツ→完璧を目指さない

片づけるコツは、完璧を目指さない「整理整頓」と聞くと、家中キチンとキレイにするイメージがあるかと思いますが、そこまでする必要はないと思ってます。私も元々片付けが苦手な部類に入っていましたし。学生時代の部屋なんで酷いもんでした(苦笑)。就職し...