生活のコントロール 日々溜め込まないようにしたほうがいいモノとは? 日々溜め込まないようにしたほうがいいモノとは?生活をしているとあらゆる事やモノを溜め込みます。”疲れたから後回し”の状態ですと、後でドッと襲ってくるものです。日々の生活で溜め込まない方が後々楽になるものを3つ紹介します。”コリ”を溜め込まな... 2019.09.08 生活のコントロール生活習慣
掃除 ルンバは掃除のプレッシャーから解放してくれます ルンバは掃除のプレッシャーから解放してくれます夏休みが終わりになろうとしています。子供達に振り回され、見えない家事・仕事が増えるのも夏休み。急に送り迎えを頼まれたり、夏休みの宿題に巻き込まれたり・・・。普段は学校に行っているからある程度家事... 2019.08.25 掃除生活のコントロール
健康管理 すぐに取り入れたい簡単な習慣で疲れを取り除くには? すぐに取り入れたい簡単な習慣で疲れを取り除くには?こんな症状のある方に朗報です。□寝つきが悪い。□首、肩、腰、ひざに痛みがある。□疲れが取れず、体がだるい。□体を動かすと、重たく感じるようになった。□食時中にむせることがある。□冷えに悩んで... 2019.08.17 健康管理生活のコントロール
生活のコントロール 自分の得意な事ってすぐに言えますか? 自分の得意な事ってすぐに言えますか?「自分の得意なことは○○です」ってすぐに言えますか?私もそうですが、大抵の人はすぐに言えないと思います。小田桐あさぎさんの本 の影響で、最近はいかに「やらない」かを考えるようになりました。同時に自分の強み... 2019.08.12 生活のコントロール自己分析
健康管理 10年先の自分に出来ることって何? 10年先の自分に出来ることって何?10年後、自分がどうなっているか考えたことありますか?10年前の私は考えませんでした(^^)。育児で夢中だったので、自分より子供の事ばかりでした。最近は落ち着いてきて自分の時間が持てるようになったせいか、よ... 2019.08.04 健康管理