「自分の時間がほしい!」と思ったときにやってみたこと3つ

時間管理

子供が小さい頃、いつも思っていました。

「自分の時間が欲しい!」って・・・。

「子供達が大きくなれば、自分の時間が出来る」と言い聞かせてきました。

確かに、子供が小さい頃から比べると時間は増えました。

が、子供が大きくなったからと言って自由になる訳ではありません。

家に居れば家族の話を聞いたり、家事などで常に気を使わなければなりません。

毎日仕事や家事で1日が終わってしまい、「一人でリラックスできる時間の確保」が意外にも難しいと感じています。

どうやって一人でゆっくりできるのか・・・?

私の最近の課題ですが、工夫してみたことを3つお話したいと思います。

家事の量を分担して負担を減らす

ルンバなどの時短家電を取り入れるのも良かったのですが、家族にも出来ることは分担します。

お手伝いが歯磨きするように習慣化するまでは、ひたすら耐えますが・・・(笑)。

習慣化してもらうとラクになります。

相手が負担になる量を頼むのではなく、出来そうだなと思える量を頼むのです。

あとは相手がどうやるか、口を挟まず見守ります。

どうしても直してほしい所は伝えていますが、基本任せています。

そうすることで、1人で背負い込んでいるというストレスから解放されます。

私も家事を1人でやっていた時期もありましたが、分担している今の方がイライラが減りました。

些細な事でも積み重なれば面倒です。

その些細な事だけでも頼んでみるといいですよ。

ネットやテレビをだらだら見ている時間を減らす

テレビやYouTubeをダラダラ見てしまって、あっという間に時間が過ぎていることありませんか?

特に疲れ切っている時ほど要注意です。

自分で電源を切ったりやめたりする自制心がないと、どうしてもダラダラしがちです。

私もテレビは減りましたが、今度はYouTubeをダラダラ見る癖がついてしまって・・・。

チャンネル登録を本当に見るものだけに減らしたり、時間を区切ったりして工夫をしていますが。

依存が強いだけに手強いなと感じます。

でも、意識して減らしたせいでしょうか、前よりイライラが減ったり、少しずつですが自分の時間が出来るようになった気がします。

休み前日の夜は思い切って早く寝る

休み前の夜更かしは気持ちいいですが、その後の休日がダラダラしませんか?

夕方になると「今日1日何してたんだろうか?」と気分が滅入ったり・・・。

そこで、思い切って早く寝てみることをおススメします。

次の日早く起きられるので、充実した1日になる可能性が高くなります。

家事や用事の段取りも良く、ゆっくり出来る時間を確保しやすい状況になります。

主婦は、1日まるっと時間がある訳ではありません。

少しでもスキマ時間を確保して、自分の時間を手に入れる必要があります。

今度の休みの前の夜は早く寝てみてはいかがでしょうか?

自分の時間を確保するための工夫を3つお話しました。

これによって劇的に時間が増えるわけではありませんが、少しでも変化を感じるかもしれません。

特に小さいお子様がいる間は、どうしても時間を確保するのは難しいです。

それでも、自分1人でホッとする時間が少しでもあると、精神的に余裕が生まれ、好循環の連鎖が起きます。

日々の選択次第で人生は作られていきます。

全部出来なくても、1つだけ実行してみて、少しでも余裕が生まれたら幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

コメント