片づけたことで辞められたこと3つ

片付け

汚部屋生活から脱出し、片づけの良さを推奨しているのですが、断捨離をする前と後では生活が随分変わりました。

片づけをしたことによって、様々な気づきを得ることが出来ました。

目に見えない何かの解放があったように思えます。

今回は、片づけたことで辞められたことを3つご紹介していきたいと思います。

散らかってイライラすること

散らかった部屋で過ごしていると、視覚的に情報過多になり、心が不安定になりやすくなるとか。

汚部屋で過ごしていると気づきにくいのですが、断捨離をした後はその通りだと実感しました。

散らかっていた頃は、とにかくイライラしていましたから。

最初は捨てることを躊躇していましたが、要らないモノをドンドン捨てていったら、開放感の方が大きかったです。

あの時には戻りたくないので、今では散らかる前に片づけるようにしています。

おかげで、イライラがかなり激減しました。

断捨離をしたことによって、家族も段々イライラが減っていくのを感じました。

目に見えないですが、精神的にも安定してきました。

探し物に時間を奪われること

片付けられない時、使った物を元の場所へ戻さないので、そのまま放置していました。

案の定、次に使う時にモノがなくて困り、イライラをまき散らしていました。

特に、忙しい朝に探し物をするというのは、人をイライラさせるにはうってつけです。

探し物は無駄に時間を奪われ、気力を失わせます。

この無駄な時間の浪費が減るメリットは計り知れないです。

「片づけなくちゃ」と頭の中でよぎり続けること

散らかっている時、常に「片づけなくちゃ」と焦っていました。

だけど、どこから片づけたらいいのか・・・?

よく途方に暮れていました。

ワンオペ育児で片づける余裕もなかったのですが、片づけなければ状況は良くなりません。

確かに、子供が小さいうちは動けません。

でも、それに甘んじていたらダメだなと思っていました。

思い切って断捨離して良かったです。

今では日々のルーティンに掃除を入れている位で、負担を感じない程度にしています。

だいぶ「片づけなくちゃ」と頭の中でよぎることが減ってきました。

錆びた自転車をこぐ時って、最初は力が必要ですよね?

断捨離や片づけも、最初にやりだすのにエネルギーが必要です。

でも、一度波に乗ったら、勢いで動き続けることが出来ます。

片づけたことで辞められた3つことは、日々生活していく上で、精神的に安定感をもたらします。

まずは小さいスペースでもいいので、片づけを始めてみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

コメント