継続力をつけるには?継続するために必要な3つのコツ

生活のコントロール

継続するために必要な3つのコツとは?

元旦になると目標を立て、「今年はやるぞ!」と決意しますが、3日位で挫折していませんか?

そして、落ち込む人も多いのではないでしょうか。

「自分は意思が弱い人間だ」「私はいつも続かない」etc…。

物事を習慣化するには、意思の力ではなく「環境を整える」方が大事です。

自分の意思でどうにかしようとするから、挫折の道が待っているのです。

「続かない」を回避するために出来る環境をどのように整えたらいいのか?

継続するためのヒントを3つお伝えしたいと思います。

生活リズムを整える

生活リズムを整えるのと物事を続けるのに関係がなさそうに感じます。

実は「生活リズムを整える」ことはとても重要な事なのです。

一定の生活リズムが生み出す習慣を侮ってはいけません。

ドラゴン桜18巻で印象的な言葉があります。

授業を遅刻せずしっかりと受け、学校中心の生活を送る生徒が受かる。
遅刻してくる生徒が多ければその年の合格率は必ず悪くなる。

生活サイクルの中に落とし込むことを意識し、目標を立てることが継続することに繋がります。

休みの日と普段の起床時間がかけ離れている人は要注意です。

なるべく起床時間に差が出ないようにしてみましょう。

やらなくていい事を減らす

1日の時間は24時間です。

やる事がどんどん増えていったら、時間がいくらあっても足りません。

24時間以上増えることもないのです。

自分の意志でどうにかしようと考えがちですが、長く続けることを考えるとおススメしません。

歯を磨くように自然に出来るように落とし込めるようにするには、やはり「やらなくていいこと」「やりたくないこと」を減らすことです。

その空いた時間にやりたいことを行うのです。

そうすれば、無理せず継続的に続けることが出来る近道になります。

やる気が出なくてもやる

人間、常にやる気に満ち溢れていることなんてあり得ません。

会社や学校で「やる気がないからやりません」では済まされません!

でも、やる気が出なくても習慣で出来てしまいます。

これをあなたのやる事に落とし込んでいくのです。

仕事なんて「やりたくないな~」と思っても、時間になればやらざるを得ません。

やっているうちに集中して終わってたりします。

「なんかやる気でないな、今日はやすんじゃおうかな」と迷った場合は・・・?

とにかくやりましょう!!

やる気がないのは最初だけで意外と出来てたりしますから。

そして、出来た事で自分で自分を褒める。

その積み重ねが自分で想像もしてみなかった方向へ向かうことになるかもしれません。

イチローがおっしゃっていた言葉です。

小さなことを積み重ねることがとんでもないところへ行くただ一つの道だ

皆さんも最初は小さなきっかけが思ってもみなかった方に向かっていたことありませんか?

目標を立て、継続してみると違った世界が見えるかもしれません。

挫折すればそこで試合終了、何も変わりません。

あなたはどちらの世界を見たいでしょうか?

小さな積み重ねで、今までとは違った世界見てみませんか?

コメント