断捨離を続けるコツ

掃除

断捨離を続けるコツ

家に居る時間が長くなり、断捨離をする人が増えてきました。

松潤がコロナ自粛中に部屋にあるものを9割捨てたと話してるのをテレビで見ました。

私個人の感想ですが、モノがいっぱいありそうなイメージがありましたので意外でした。

芸能人も断捨離する人が増えているんだって改めて感じました。

断捨離はやってみて良さを実感するものだと思いますが、挫折しやすいところもあります。

なので9割捨てた松潤は「凄い!」と思いました。

ファンではありませんが、彼が今後どうなるのか楽しみです。

私の場合ですが、断捨離を段階的に続けていき、家の中の荷物がだいぶ減りました。

断捨離を続けられたコツをご紹介したいと思います。

まず、自分がどのような暮らしをしていきたいかイメージします。

必要な物だけに囲まれたシンプルな暮らし。

ミニマリストのようにスッキリ暮らすetc…。

思い浮かんだら、イメージ通りに暮らしたとしたらどんな気持ちか想像します。

何でも構いません。

想像した時、気持ちイイ状態になることが重要です。

あなたのイメージに近づけるように断捨離を行います。

全員がミニマリストを目指す必要はありません。

ミニマリストになりたければOKですが・・・。

イメージ出来てから、実際の部屋をひと回り見てみましょう。

シンプルな暮らしに憧れはあっても、実際は色々な物に囲まれて生活していませんか?

客観的に今の状況を理解してから断捨離に取り掛かります。

まず、不要な物や今後1年以内に使わないであろうものはどんどん捨てましょう。

捨ててしまって後悔し、買い直すモノもあるかもしれません。

それはそれで新しく買い替えればいいのです。

後悔するモノは出てくると思いますが、殆どのモノは捨てた後忘れていますから。

捨てまくると、物凄くエネルギーが満ち溢れていく感じがします。

何かつっかかっていたモノが取れるようなイメージでしょうか。

ここまで体感すると断捨離にハマっていきます。

が、気を付けてほしいことが2つあります。

家族のモノは許可をとってから捨てる

断捨離にハマるとなんでも捨てたくなります、特に家族の荷物(笑)。

誰だって自分のモノを勝手に捨てたらいい気はしないでしょう。

相手が子供でも、許可を取ってから捨てましょう。

ガラクタに見えても、本人には大事なものだってありますから。

不思議ですが、断捨離をしていると、何故か家族もモノを捨て始めるものです。

やる気になるまでそっとしておきましょう。

自分の場所だけでも断捨離すれば変わりますから。

捨てようか悩んだ場合は一時保管する

これは私が失敗しました。

勢いよく捨ててしまい、後で後悔しました。

思い出の品でお金で買えるモノではなかったので、今でも時々捨てなければよかったと後悔しています。

悩んだときは捨てずに一時保管することを薦めます。

その時ですが、保管する場所を忘れないようにすることが大切です。

保管したのを忘れてそのまま置いていたら、結局片づけていないのと同じです。

サマリーポケットのような宅配トランクルームサービスを利用するのも1つの方法です。

断捨離は片づけながら嫌になって挫折するか、ハマりすぎて何でも捨ててしまう罠が潜んでいます。

そうならない為にも、まずは自分がどの様な暮らしをしたいのか?よく考えましょう。

そしてイメージ通りに近づけるように、少しでもいいので行動していきます。

動かなければ何も始まりません。

時間がある昨今、少しでも理想通りの暮らしに近づいてみませんか?

コメント