時間がないとイライラしたとき|今から出来る時間管理3つのコツ

時間管理

時間がないとイライラしたとき、今から出来る時間管理3つのコツ

あなたは「時間がない」とイライラしていませんか?

気がつくとあっという間に時間が過ぎ、これといった用事もないのに常に時間が足りないって思っていませんか?

LineやFacebook、Twitter、Instagramなど、SNSは油断しているとあっという間に時間を奪います。

手持ち無沙汰でなんとなく見てしまうネットショッピングやテレビ番組。

「充実した時間」と思えるなら問題ありません。

しかし、ダラダラと時が過ぎ「こんなはずではなかった!」と後悔することありませんか?

なのに、時間がないと嘆いているのはおかしいですよね?

そこで、まずはあなたの日常に潜んでいる「時間を奪うもの」を見つけ出します。

その「時間を奪うもの」と折り合いをつけることが必要になります。

そこで、今からでも始められる時間管理方法を3つ紹介したいと思います。

SNSに費やす時間を決める

一度見始めると、なんとなくやめられなくなるSNS。

子供達もずっと見続けて止めないので何度注意したことか・・・。

そんな時は、タイマーを使います。

タイマーやストップウォッチで制限時間を設定するのです。

勝手に時間を決めるのではなく、本人と話し合って納得した時間設定にします。

私もダラダラ見続けてしまうので、よくタイマー設定しています。

音が鳴ると不思議と気持ちが切り替え出来たりするのでお勧めです。

テレビ番組は基本録画して後で見る

テレビ番組は、録画して後でまとめてみるのをお勧めしています。

理由は、集中して見ることが出来るからです。

概要だけ知りたい番組は倍速で見ることが出来ますし、興味がないところやCMを早送り出来るのでリアルタイムで見るより効率的です。

録画したテレビ番組を見た後の方が充実感を感じやすいです。

手持ち無沙汰でダラダラと見続けるテレビ番組は、気付くとあっという間に時間を奪われます。

短時間で出来ることをリストアップする

日々の生活のスキマ時間は、積み重なると膨大な時間になります。

すきま時間が突然出てきたとき、何もせず時間だけが過ぎていくのと、やる事をこなしていくのとでは随分と差が出ます。

短時間でできること、やりたいことや調べたいこと、欲しいものなど。

それらをリストにまとめておくと、空いた時間を有効活用できます。

発達障害サバイバルガイドにいいやり方が紹介されていました。

メモをしてもメモはなくすのでホワイトボードに全て書き込む方法です。

借金玉さんが言っていたのが、

「絶対に紛失しない最強のメモ帳」それは、ホワイトボードです。

確かにメモをしても、そのメモをなくしてしまって何をするか忘れることありますよね?

あちこちに書かれているより、1点集中なのでスッキリします。

私も子供達のお便りとかも貼り付けて忘れないようにやっています。

時間管理方法を3つ紹介しましたが、見直してみるといいのが”いつもの習慣”です。

「習慣だから」といって疑いもなく毎日こなしていることに疑問を感じていることありませんか?

それを見直してみるといいかもれません。

別にやらなくていい事をやってたり、配置を変えて動作が良くなり時間短縮に繋がることも。

「時間がない」と余裕のない状態から、ゆとりが生まれるかもしれませんよ。

コメント